スコラこども塾 | 日記一覧

体験を通して学ぶ喜びと感動を提供する子供塾

Top >  日記

スコラこども塾 の日記

読書と作文の効果 21世紀能力の基礎

2017.08.10

横浜で「言葉の森」を主宰する中根克明氏が、ご自身の1万2千人に及ぶ国語・作文指導の神髄を出版された。奇をてらうことのない、王道の論旨に敬服した。
特に小学3年生までの読書習慣と音読や聴読を重視され、その…

続きを読む

scholarの志

2017.06.21

今から5年前。原文でこれを見つけた時に私の志は決まりました。以下訳文(一部省略)

Scientific literacy(科学のリテラシー)
1957年旧ソ連に人工衛星競争で負けた時、1980年代日本に経済…

続きを読む

科学は地域を興し、こどもに夢を運ぶ

2017.05.20

山口県周南市では、下水処理場に水素生産プラントを併設させる試みが進められている。
下水処理水と海水の濃度落差で、イオンの移動を促し、安価な発電を実現するとか。
この電力を利用して、下水処理水から水素を電気…

続きを読む

世界は「デジタル・ドリーム・キッズ」の育成競争

2017.05.16

日曜理科研究室での出来事だ。先生が遺伝子のゲノム編集の社会的影響を説明した時、生徒から突然の質問が飛んだ。「先生は学会に行ったことがありますか?」「学会では一番誰が頭がいんですか?」医学部で分子生物学…

続きを読む

世界は「デジタル・ドリーム・キッズ」の育成競争

入学式の情景 日本の姿

2017.04.20

日本の最高学府、東京大学の学長が目指すべき人材像を以下に挙げた。
1.自ら原理に立ち戻って考える力
2.忍耐強く考え続ける力
3.自ら新しい発想を追及する力
同時に、客観的な事実が軽んじられる昨今の風潮を厳し…

続きを読む

こどものプログラミング 教育論

2017.01.28

世界で学童期のプログラミング教育が関心を集めている、日本でも2020年から義務教育の指導要領に追加される。この欄でイスラエルの事例を紹介したように、日本は世界に一周半ほど遅れている。
現在国内に初等期プ…

続きを読む

こどものプログラミング 教育論

「名こそ惜しけれ」その2

2017.01.19

著書『この国のかたち』で近代日本の国家的発展を支えた精神構造のルーツを坂東武者に求めたのは司馬遼太郎だった。彼は、「はずかしいことをするな」という坂東武者の精神は、日本の非貴族階級につよい影響をあたえ…

続きを読む

humanロボット岡山中央教室 スコラこども塾

2017.01.12

 この1月で、当塾ロボット教室は5年目を迎える。2013年1月7名の生徒と始めた時は、岡山県下唯一のhumanロボット教室であった。今でも、津山や和気や高梁などから多くの生徒が通ってくる。
 この間、修了…

続きを読む

humanロボット岡山中央教室 スコラこども塾

はじき初めです

2017.01.08

6日金曜日は、当塾そろばん教室の初日。「はじき初め」でした。年初の挨拶からはじまり、平成29年にちなんで2と9にからんだ読み上げ算に一同集中。参加賞は、学業成就の鉛筆。主任講師が個人の目標を設定して書…

続きを読む

おぼえる人になる前に、学ぶべきこととは?

2017.01.03

 初等期の習い事で、専門家が共通して指摘することは順番が大切だとのこと。形式的に進行のみ重視すると、こどもの目線から外れてしまい、大人の自己満足となる。
 算数(数量や図形)では、視覚での理解が重要との…

続きを読む

おぼえる人になる前に、学ぶべきこととは?
1 2 3 4
【PR】  クリエイトホーム(株)  このは助産院  フルハウス  fleurir  かとう鍼灸治療院