スコラこども塾 | サービスメニュー | プログラミング教室 (科学の論理展開力)  21世紀型能力育みます

体験を通して学ぶ喜びと感動を提供する子供塾

Top >  サービスメニュー > プログラミング教室 (科学の論理展開力)  21世紀型能力育みます

スコラこども塾 のサービスメニュー

■STEM教育
プログラミング教室 (科学の論理展開力)  21世紀型能力育みます

9,000円~

(パソコンリースの場合750円税込)

2020年の小学校指導要領に加えられる「プログラミング」は、その後中・高校へと情報科目として必須化されていきます。2024年の新大学共通試験では英数国と並び「情報Ⅰ」として必須科目となる予定です。では、なぜそうなるのでしょうか? 
2011年ドイツの「インダストリー4.0」に始まるデジタル情報のネットワーク化はアメリカのGAFAに発展し、2015年「中国製造2025」にまで拡大しました。世界はITネットワークで全ての物が繋がるIOT革命に突入します。「第四の産業革命」と呼ばれるものです。AIとネットワークによるデータ社会は、今後30年間で「人間の寿命」や「働き方」や「生活様式」や「社会・法体系」をも変えていきます。さらに、エネルギー政策や安全保障までもが異次元に進みます。スマートシティーやサイバー・宇宙軍などです。 
21世紀、どの職業に就こうとも、データサイエンスへの教養は避けて通れません。必要なのは文理融合の素養です。安倍首相もダボス会議で、「産業のエンジンはもはや石油ではなく情報で動いてゆく」と発言したほどです。しかし、残念ながら日本の情報科学教育の現状は、アジアでも後進的な位置にあります。
当塾は、6年前より「アルゴリズム」に基づいた思考訓練としての「プログラミング」講座を運営してきました。分析・発案・実行・修正と失敗を糧にする試行錯誤を繰り返す演習です。問題を要素に細分化して解決する手順を考察する「デザイン思考」の訓練に重点を置いています。パソコン教室などでのプログラミング技法習得とは違い、国語の読解を基本に数理で展開思考します。マーケティングの第一線で情報処理にあたった実務者や大学院で永年研究指導に従事してきた研究者によるコーチングでミッションクリアー式演習を実現します。
社会問題に着目し、科学技術を駆使して解決法を見つけ、実行する力を育むことが世界標準のSTEM教育の課題です。常に社会との接点を意識した指導を重視します。
この度、本年4月より始まる第十期生の募集説明を準備します。下記の日時に、専任講師から1時間程度のご案内をしたいと考えます。予約制ですので、電話等にてお申込みをお願いします。
 
2019年3月02日土曜日 16:20~
     16日土曜日 16:20~

ご都合のつかない方も、ご相談ください。

学習の成果 総務省報告


1.自ら物事を順序立てて考えるようになった。
論理的に説明ができるようになった。
問題に対する解決意欲が高まった。

2.コンピューターを使って創作する意欲を持つことができた。
3.数字・英語を使ったプログラミングによって、数字や英語とプログラミングがつながる様になった。
4.物事の手順や効率を意識して考えるようになった。
フローチャートでプロセスを考えるようになった。

5.大きな課題を、小さな課題に分析して理解するようになった。
6.創作し伝える側の意識を持てるようになった。
7.ミスを受け入れるようになった。間違いや失敗は怖くなくなった。
8.すぐ先生に聞くのではなく、友達同士で解決する姿勢が芽生えた。
9.自ら修正を重ねて、目標に向けて創り上げる姿勢が見えるようになった。

プログラミング教室 (科学の論理展開力)  21世紀型能力育みます

サービスメニュー一覧へ戻る

【PR】  まめちゃん家  吉矢不動産  加藤板金  ハローストレージ八王子パート2  珍獣ふれ愛ハウスダーウィン